ヴォクシー・ノア・GR86・シエンタ専用フィルム(セラミックドット対応フィルム)について
GR86 カーフィルム施工事例紹介❷(ドット対応フィルム施工時の場合)
通常のカーフィルムを貼るとドット部分の接着が悪く浮いて見えたり白ぼけて見えたりします。ドット対応フィルム(15%・5%)
ノア・VOXY・エスクァイア、GR86、シエンタ、これらの車種のスライドドア、リアガラスに通常のフィルムを貼り付けるとドット部分が白く浮き上がるといった現象が起こります。 このドット対応フィルムは糊の厚みを約2倍にして、ガラスから浮き上がっているドット部分にもよく貼り付くように改良されたフィルムです。 糊の厚みを増やすと風景が歪んで見える等のデメリットもございますが、そのような現象もあまり起こらない様にバランスよく仕上がるフィルムとなっております。
ヴォクシー 90系 カーフィルム施工事例紹介➌(ドット対応フィルムで施工されているが施工が上手くない場合)
単純にドット対応フィルムで貼れば綺麗に貼れるわけではありません!!いつも通り貼るだけではドットの高さに負けて浮きは出てしまいます。 外から少しでもドット部分の白い浮きが目立たなくなるよう、内側ドット部分はフィルムを温めながら押さえ込んで密着させます。人(施工業者)によっては全く上手く貼れていない場合もあります。ガラスの掃除、貼り方、貼った後の押さえ方も重要なので経験値でかなりのクオリティの差が出ます。ディーラーで施工してもらったけど仕上りに納得されてないお客様で他県からも多数ご依頼いただいております。